占い 3月は楽しむ、新しい扉を開く。 今年は癸卯(みずのとうさぎ)年で、3月に降る、優しい雨と草花の組み合わせなんですね。とても可愛らしい印象で門が開く。なので何か新しいことを始めてみようと思います。続くかどうか気にすることも意気込むこともなく、失敗することがあっても新たに、自... 2023.02.16 ブログ占い四柱推命
映画 Morricone^映画が愛した音楽家 昨日、モリコーネ、映画館に足を運んできました。映画の醍醐味、イコール俳優、景色、小道具などの美術的なセンス。音楽はストーリーを膨らませ、心を揺さぶる重要事項、ですよね。B級映画も、予算がない中良い作品であればヒットもしますがやはり惜しさがあ... 2023.01.28 映画
映画 ピノッキオ しばらく映画を観ていなかったので少し長い正月休みにまたもやNetflixで観貯める。何作か色々観たけれど、最近は商業的な要素が感じられるものが多く、ヒット作が好みに合うとも限らない。その中でも「ギレルモ・デル・トロのピノッキオ」は心温まり涙... 2023.01.14 映画
ブログ 年末最後のブログ 年末が近づくと、その年にあったことを思い出します。きっと皆さんも同じで、共感していただけると思います。今年はこんなことが辛くへこたれた、あるいは頑張ったけど叶わなかったと思うこと。予期せぬ良いこともあったな、あるいは頑張った甲斐あって成果を... 2022.12.28 ブログ
四柱推命 毎日を有意義に過ごすこと 最近はインターネット上で自分の命式を見ることができますよね。占い好きの人は無料で見れるものをネットサーフィンしたりするかもしれませんが。生まれ持った基本命とそれを呼びます。例えば良い日に生まれると恵まれるのか?いいえ、そんな単純なものではな... 2022.12.15 ブログ四柱推命
占い 陰陽図から読みとる季節感 陰陽図・太極図。東洋の占術には欠かせない陰陽論は以下のよう。「陰極まれば陽になり、陽極まれば陰になる。陽の中にも陰はあり陽の中にも陰はある。今から1000年も前に存在したというが、唯一無二の視覚的にはアート、素晴らしい。ヨガウェアやファッシ... 2022.11.13 ブログ占い
ブログ 自分のために感謝する習慣 何を隠そう、私は生来せっかちだった。例えば、長蛇の列にも関わらず、ウダウダ話しながら列を詰めない人をみても腹が立つ。そんな自分に長年付き合っていると、自分を怒りで消耗してしまいます。そう、穏やかに生きる方が、人は幸せ。ある時、怒り心頭に達す... 2022.10.31 ブログ
ブログ 健康とか運とか。 部屋を綺麗に整える、お風呂に入る、服を綺麗に洗濯する、そしてゴミを溜めない。添加物を出来るだけ取り込まず、運動もして、良質な睡眠を取り、日々動きやすい身体を保つために脳を機能させること。その健康と呼ばれるものは保証されない万人の願いで、健康... 2022.10.05 ブログ
ブログ 押してダメなら引いてみる 今日は朝からヨガに行き、汗ダラダラの帰り道、脳裏によぎった言葉は、「引き込む」だ。今日のインストラクターは、足を(骨盤に)引き込んで!とダウンドックの都度、何度も言い放っていた。身体を動かしたのでスッキリですよ、今日は。そう、そこから繋がる... 2022.09.16 ブログ
ブログ 8月、雑記。 オコゼを食べた。漢字で虎魚。折しも今年は寅年で縁起担ぎのよう。引き締まった弾力のある身で同じ毒ある魚なら私は、フグ(河豚)よりオコゼ。もちろん自分で料理などできず、フレンチでいただいた、ソースが命。読んだ本、「われわれはなぜ嘘つきで自信過剰... 2022.08.23 ブログ